チベットの主張 チベットが中国の一部という歴史的根拠はない…チベット亡命政権編・著

www.chugainippoh.co.jpチベット人は移動の自由や情報の取得を制限され、監視を受けながら暮らしている。僧侶や尼僧は寺院から追放され、仏教施設が破壊されるなど人権侵害、文化や環境の破壊が続く現状を明らかにしている。

ダライ・ラマが示した中道政策は、チベットが独立することなく、高度な自治のもと、中国との関係を模索していくというチベット人と中国人が相互に恩恵を得られる道だという。この政策は中国国内、国外でも支持が広がっている。中道政策に基づいてチベットの抱える問題を解決し、言語や文化、宗教、教育などの自由が得られるよう、本書は訴えている。」

*是非読んでみたいと思います。

 

(以下中外日報より)

チベットの主張 チベットが中国の一部という歴史的根拠はない…チベット亡命政権編・著

チベットの主張 チベットが中国の一部という歴史的根拠はない

チベット亡命政権が過去の著作物、海外の政府・民間組織・専門家の情報をまとめた。チベットの歴史に始まり、人権や自治の侵害など現在抱えている問題とともに、ダライ・ラマ14世チベット亡命政権が求める「中道政策」などの主張を提示している。

自らの体に火をつけて強い意志を示す焼身抗議を行ったチベット人はこれまでに150人を超える。多くが20代前半の若者で、僧侶や尼僧も少なくない。彼、彼女らは皆、チベットの自由とダライ・ラマの帰還を訴えている。そうした背景には中国によるチベットへの弾圧があると指摘する。

チベット人は移動の自由や情報の取得を制限され、監視を受けながら暮らしている。僧侶や尼僧は寺院から追放され、仏教施設が破壊されるなど、人権侵害、文化や環境の破壊が続く現状を明らかにしている。

ダライ・ラマが示した中道政策は、チベットが独立することなく、高度な自治のもと、中国との関係を模索していくというチベット人と中国人が相互に恩恵を得られる道だという。この政策は中国国内、国外でも支持が広がっている。中道政策に基づいてチベットの抱える問題を解決し、言語や文化、宗教、教育などの自由が得られるよう、本書は訴えている。

本体価格1818円、集広舎(電話092・271・3767)刊。